旧HGUCの組み立てもいよいよ最終回、最後はバックパックと武器類です。
では早速、組み立て開始!
百式のバックパック
バックパックのパーツ構成はこの様になってます。

羽(バインダー)もキラキラゴールドメッキ仕様。ぬかりない。
で、組み立てるとこちら。

バインダーは可動します。

これだけでスターウォーズにでてきそうな戦闘機にも見えます。
バックパック単体でもしっかりとした存在感あります。
武器類はシンプルなモナカ割
続いて、武器類。
ビームライフル、クレイバズーカ、ビームサーベルの3種が付属してます。
ビームライフルとクレイバズーカはモナカ割になっています。
ビームサーベルは持ち手(柄)の部分までクリアパーツ仕様。

組み上げるとこんな感じ。

ビームライフルとクレイバズーカは専用のハンドパーツで持たせます。
しかし、武器用のハンドパーツは右手用が一つだけなので、ビームライフルとクレイバズーカを両手に持たせることはできません。

武器用の専用ハンドパーツなのですが、結構ゆるいので、不安定。。。
これで旧HGUC百式ゴールドメッキバージョンは一通り組み上がりました。
すべてのパーツをレッツコンバインした姿がこちら!

見事に百式の黄金聖闘士がひとり誕生しました。
やっと全体が組み上がったので、
次回は旧HGUC百式ゴールドメッキバージョンのレビューまとめです。