作業中の片付けがササッと簡単にできる「卓上ミニホウキ」。
作業中の片付けが簡単にできれば、製作途中の撮影効率がグッと上がります!
今更ながら「卓上ほうき」の便利さを実感したヒガダイ(@gunpla_higadai)です。
ガンプラ作っていると机の上にゲートカスが飛び散ります。
作り終わった後に片付けるのはもちろん、
制作の途中で写真を撮るために片付けることもあります。
私は今まで、ティッシュや定規で寄せ集めて片付けてました。

これが結構面倒くさい・・・!
ということで、ササッと効率よくゲートカスの掃除ができるように
「卓上ほうき(ミニほうき)」を買いました。
これがまた、予想のはるか上をいく便利さでした!
ダイソーのミニホウキで片付け簡単
購入したのがこちら。

おなじみ、100均「ダイソー」の「ミニちりとり&ホウキ」。
明るい気持ちになれて、金運もあがりそうな黄色をチョイス。
これ、なんてことはない、ただのナイロン製の卓上ほうきです。

しかし、小さくとも仕事はバツグン!
このように散らばった「ゲートカス」も

ササッと簡単にかき集められる!

ほうきの毛の部分はコシのあるナイロン製。
掃いているときに、フニャッとなることはありません!
やわらかすぎるナイロン製の物だと、
フニャフニャしすぎて、うまくゴミが掃き取れないことがあります。
しかし、このホウキはそんなことはありません!
しっかりとゲートカスをかき集めてくれます!
たのもしい!
【まとめ】片付けは作業効率を上げる!
片付けって大事。
机が散らかっていると、作業をするときの邪魔になります。
それを片付けるのに時間がかかると、作業効率がとても下がります。
なので、
小さなことですが、ミニホウキのような道具を使って
片付けの効率を上げることは、
作業をする上でとても大事!

と、自分に言い聞かせている・・・
制作の合間にちょっと写真を撮るとき、
これでササッと片付けができるので
とっても気持ちよく作業が進みます。

大げさに聞こえるかもしれませんが、
小さな改善の積み重ねが大事だなぁと実感しています。
ありがとう、ミニホウキとちりとり!